現在の検索結果

7

search検索 都道府県|ゲームタイトル|イベント
東京都でeスポーツ(エーペックスレジェンズ)を学べる高校・専門学校などを掲載しています。

品川翔英高等学校 eスポーツ部

東京都品川区西大井1-6-13
gamepadタイトル数
3タイトル
品川翔英中学校・高等学校は、中学生と高校生が同じ部室で活動しています。 << ただ楽しくゲームをする部活ではありません! >> 【中等部と高等部の違い】 高校生からは「全国高校対抗eスポーツ大会」の出場をしています。高等部は各タイトルで年2回「全国高校対抗eスポーツ大会」に出場しています。 【活動内容】  「アスリート部門」 「モバイル部門」 「映像制作部門」と分かれていますが、複数の部門に所属している生徒もいます。 アスリート部門:エーペックスレジェンズ・フォートナイト モ...

エーペックスレジェンズ

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

品川学藝高等学校【全日制普通科】eスポーツエデュケーションコース

東京都品川区豊町2-16-12
gamepadタイトル数
5タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
全日制高校として日本で初めて※eスポーツを学べるコースです。大学進学をめざしながら、学習や教育を促進するための効果的なツールとしてeスポーツに取り組み、「人間力」を育成します。eスポーツ研究の加藤貴昭先生(慶應義塾大学 環境情報学部教授)と共同でカリキュラムを展開します。また本校はNASEF JAPAN(北米eスポーツ連盟 日本本部)の加盟校です。※本校調べ

マインクラフト

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

日本体育大学荏原高等学校 マルチメディアサークル

東京都大田区池上8丁目26−1
gamepadタイトル数
5タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
マルチメディアサークルは生徒会や部活動と連携して様々な活動をしています。活動内容は動画編集・写真撮影・デザイン制作・動作解析・eスポーツなど多岐にわたります。「楽しそう、面白そうを形にしよう!」を合言葉に様々なことにチャレンジしています。 設備: ①ゲーミングPCデスクトップ型5台 ②ゲーミングPCノート型1台 ③通常PC2台 機材: ①一眼レフカメラ6台 ②動画カメラ(ozmo)3台

フォートナイト

ヴァロラント

(一部抜粋)

詳細を見る

東京都立 練馬工業高等学校 e-sports部

東京都練馬区早宮2-9-18
gamepadタイトル数
5タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
私たちは、ただ放課後に集まってゲームを楽しむだけの部活ではありません。大会への出場や入賞、そして将来を見据えて、eスポーツに真剣に取り組んでいます。練習や活動内容は自分たちで計画し、それぞれが目標を持って活動しています。 部室にはパソコンが5台しかないため、ゲームタイトルごとに譲り合いながら使用し、基本的には自宅での練習を中心に行っています。また、外部チームに所属し、学校外で大会に参加している生徒もいます。

ヴァロラント

エーペックスレジェンズ

(一部抜粋)

詳細を見る

東京都立 町田工科高等学校 eスポーツ部

東京都町田市忠生1-20-2
gamepadタイトル数
7タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
eスポーツ部では、VALORANT、FORTNITE、APEX、LoL、スマブラSPに加え、今年度からストリートファイター6やスプラトゥーンなども活動タイトルに加わりました。 主要な大会として、全日本高校スポーツ選手権やステージ0への出場を目指し、日々練習に励んでいます!

ヴァロラント

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

自由が丘学園高等学校 eスポーツ部

東京都目黒区自由が丘2-21-1
gamepadタイトル数
5タイトル
eスポーツ部は週4回、放課後に活動をしています。全国大会の「STAGE:0」や「全国高校生eスポーツ選手権」などその他大会に出場し、結果を出すことを目標に、ゲーミング機材で練習します。部で取り組むゲームタイトルも、大会で採用しているもののみに絞り、技術の向上を図ります。 オンラインでチームを組んでプレイできるので、自宅から部活動に参加することができるのも特徴です。また、既にプレイヤーなら自身の機材を持参して活動することもできます。

ロケットリーグ

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

日本工業大学駒場高等学校 パソコン部

東京都目黒区駒場一丁目35番32号
gamepadタイトル数
4タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
普段の活動は、プログラミング(アプリ&ゲーム制作)・マイコン制御・電子工作などといった幅広く、多様な分野に分かれて活動しています。新入生部員には先輩たちが基礎技術から優しく教えてくれます。また3Dプリンタの導入により、製品の設計から試作までの技術も学ぶことができます。コンテストへ出場に向かって、部員一丸となって活動に取り組んでいます。 EEECUP ーApex Legendsー 参加 STAGE:0 全国高校対抗eスポーツ大会 出場

エーペックスレジェンズ

ロケットリーグ

(一部抜粋)

詳細を見る