現在の検索結果

6

search検索 都道府県|ゲームタイトル|イベント
全国でeスポーツ(マインクラフト)を学べる高校・専門学校などを掲載しています。

立正大淞南高等学校 eスポーツ部

島根県松江市大庭町 1794-2
gamepadタイトル数
16タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
【ゲーム好きが、eスポーツプレーヤーへ】 立正大学淞南高等学校eスポーツ部「SHONAN GEEKJAM」です。 2021年4月に創部し、専用の部室で活動しています。 「eスポーツ×教育」を目標に日々探究しています。 充実した活動環境が整っています。 ゲーミングPC11台、ゲーミングノートPC2台とPS5:1台、Switch(有機EL):3台など多くのタイトルができるのも特徴です。 レーシングシミュレータも配置し、eモータースポーツにも挑戦できるようになりました。 高校の大会...

ロケットリーグ

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

品川学藝高等学校【全日制普通科】eスポーツエデュケーションコース

東京都品川区豊町2-16-12
gamepadタイトル数
5タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
全日制高校として日本で初めて※eスポーツを学べるコースです。大学進学をめざしながら、学習や教育を促進するための効果的なツールとしてeスポーツに取り組み、「人間力」を育成します。eスポーツ研究の加藤貴昭先生(慶應義塾大学 環境情報学部教授)と共同でカリキュラムを展開します。また本校はNASEF JAPAN(北米eスポーツ連盟 日本本部)の加盟校です。※本校調べ

マインクラフト

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

東奥義塾高等学校 eスポーツ部

青森県弘前市大字石川字長者森61-1
gamepadタイトル数
5タイトル
普段はハイスペックPCを使用し、日々練習に励んでいます。高校生最大の大会である「STAGE:0」で全国大会出場を目指し、東北大会で最高のパフォーマンスを発揮できるよう研鑽を積んでいます。 また、個人的に好きなゲームタイトルの大会にも積極的にエントリーし、挑戦を続けています。

ストリートファイター6

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

山本学園 情報文化専門学校 高等課程 eスポーツ部

愛知県知立市内幸町加藤106 山本学園3号館
gamepadタイトル数
9タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
2024年のテーマはenjoy 生徒がより良い環境で部活動を楽しめる場所となっています。トレーディングカードゲームも取り入れたため、より部員が幅広く楽しめる部活動となりました。毎年夏休みに地域貢献の一環として、地元の祭りのブースでeスポーツイベントのスタッフとして手伝いを行っています。 2020年にeスポーツ部を創設し、全国高校eスポーツ選手権やSTAGE:0などの大会や、東海地区で開催されるeスポーツのイベントなどに積極的に参加しています。

大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ

ヴァロラント

(一部抜粋)

詳細を見る

東京都立府中西高等学校 デジタルクリエイト部

東京都府中市日新町4-6-7
gamepadタイトル数
1タイトル
デジタルクリエイト部は、パソコンを活用した多様な作品創りと各種認定試験への挑戦を行っています。精神的な向上心を持つメンバーが多く、お互いに刺激し合いながら、優れた品質の作品や試験の達成を追求しています。部内ではマインクラフト、Webプログラミング、3Dグラフィックのチームに分かれ、作品を作っています。

マインクラフト

詳細を見る

千葉明徳高等学校 先端IT研究開発部

千葉県千葉市中央区南生実町1412
gamepadタイトル数
1タイトル
ICTやIoTなど、様々なIT(情報技術)を使用し、学校の有効的なIT化の促進をはじめとするグローバルな活動することで、私たち自身のITスキルの向上とともにITの便利さを広めることをだれもが容易にできるようにするため、先端IT研究開発部が創立されました。毎年、マインクラフト大会へ出場しています。

マインクラフト

詳細を見る