私立高校
京都廣学館高等学校 eスポーツ部大会実績
年度
大会名
部門
結果
2022
STAGE:0
クラッシュロワイヤル
関西ブロック代表決定戦 2回戦進出
2022
STAGE:0
フォートナイト
関西ブロック代表決定戦進出
2022
全国高校ポケモンユナイト選手権
ポケモンユナイト
東海・関西地区予選参加
2022
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI
Shadowverse 学生の部
参加
2022
スプラトゥーン2 オンラインチャレンジ
スプラトゥーン2
参加
2022
VIRTUA FIGHTER esports CHALLENGE CUP SEASON_1【2nd】
ヴァーチャファイター3on3部門
出場
2022
NASEF MAJOR VALORANT Tournament Autumn 2022
ヴァロラント
出場
2022
第5回 全国高校eスポーツ選手権
フォートナイト
出場
2022
第3回 mouse 京都ロケットリーグ全国オープン
ロケットリーグ
出場
2021
全国都道府県対抗eスポーツ選手権2021 MIE
モンスターストライク
関西ブロック代表決定戦 ベスト4
2021
STAGE:0
フォートナイト
関西ブロック代表決定戦進出
2021
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE
eFootball高校生の部
関西ブロック代表決定戦 準決勝進出
2021
VIRTUA FIGHTER esports CHALLENGE CUP SEASON_0
U19部門
出場
2021
NASEF JAPAN MAJOR Fortnite Tournament Autumn 2021
フォートナイト
出場
2021
第4回 全国高校eスポーツ選手権
フォートナイト
出場
2021
第1回 NASEF JAPAN 京都ロケットリーグ選手権
ロケットリーグ
2次予選進出
2021
VIRTUA FIGHTER esports CHALLENGE CUP SEASON_0 2nd
U22部門
出場
2020
QUATTRO SUMMER CUP京都高校eスポーツ部
PUBGモバイル
2位
2020
e-Football SDGs Cup 2020 in Kitakyushu
eFootball
優勝
2020
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA
eFootball
京都府代表
2020
QUATTRO FALL CUP高校eスポーツ部
PUBGモバイル
3位
2020
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA
eFootball
ブロック代表決定戦進出
2020
第3回 全国高校eスポーツ選手権
ロケットリーグ
2回戦進出
2020
QUATRO CUP 2020 CHRISTAMAS
PUBGモバイル
2ndラウンド3位
2020
東京eスポーツフェスタ2021
モンスターストライク
出場
2020
QUATTRO WINTER CUP高校eスポーツ部
PUBGモバイル
7位
2020
京都スタジアム杯eスポーツ選手権
ロケットリーグ
予選リーグ1勝1敗
2019
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI
ウイニングイレブン少年の部
予選リーグ出場
2019
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI
ウイニングイレブン少年の部
京都府代表決定戦 優勝
2019
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI
ぷよぷよeスポーツ一般の部
京都府代表決定戦 出場
1962 views
Introduction月・水・金の週3回活動しています。
e-Sports の練習は、ゲームを行うだけではありません。競技で勝利するためには、実際のプレイ以外にも、プレ イ動画の視聴や、細かな戦略の研究、その内容をチームメイトと共有し話し合うこと、常に冷静にプレイするため の精神を培うことなど、幅広い練習が必要です。さらに、国際競技ならではの【英語力】も大切です。e-Sports 部 では、文武両道を徹底します。
ご興味のある方は、是非オープンキャンパスにご参加下さい。
e-Sports の練習は、ゲームを行うだけではありません。競技で勝利するためには、実際のプレイ以外にも、プレ イ動画の視聴や、細かな戦略の研究、その内容をチームメイトと共有し話し合うこと、常に冷静にプレイするため の精神を培うことなど、幅広い練習が必要です。さらに、国際競技ならではの【英語力】も大切です。e-Sports 部 では、文武両道を徹底します。
ご興味のある方は、是非オープンキャンパスにご参加下さい。
イベント
0件予定
学校種別
全日高校・専修高校
学部コース
教材タイトル
部員数
【未登録】
活動日
【未登録】
所属団体
NASEF JAPAN
Web / SNS