現在の検索結果

325

search検索 都道府県|ゲームタイトル|イベント
全国でeスポーツ(PUBG: Battlegrounds)を学べる高校・専門学校などを掲載しています。

弘前東高等学校 eスポーツ部

青森県弘前市川先四丁目4番地1
gamepadタイトル数
3タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
2022年6月活動開始。ロケットリーグやフォートナイトなどに取り組み、eスポーツの全国大会へ出場を目指しています。

ロケットリーグ

フォートナイト

(一部抜粋)

詳細を見る

熊本市立 千原台高等学校 eスポーツ部

熊本県熊本市西区島崎2丁目37番1号
gamepadタイトル数
3タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
eスポーツ部は、地域や国際交流を通じて活動の幅を広げています。例年、流通団地で行われる「流団まつり」では2種類のゲーム体験会を実施し、多くの子どもたちが参加し盛況となりました。 さらに、熊本県と姉妹提携を結ぶ韓国・忠清南道では、プロチームによるコーチングや史跡見学、企業訪問などを通じて貴重な経験を重ねています。 また、海外の高校との親善交流を経て、台湾地震の被災者支援として校内募金活動も実施。eスポーツを軸に、学び・交流・社会貢献へと活動を広げています。

リーグ・オブ・レジェンド

ぷよぷよeスポーツ

(一部抜粋)

詳細を見る

京都府立 大江高等学校 地域創生研究部(eスポーツ)

京都府福知山市大江町金屋578
gamepadタイトル数
1タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
地域創生研究部(eスポーツ)では、地域のイベントに参加し、地域の方々との交流を通して地域貢献すること、 各種競技大会にチームで参加し、協調性とコミュニケーション能力を養うことを目指しています。

ロケットリーグ

詳細を見る

東京都立 小金井北高等学校 パソコン部

東京都小金井市緑町4丁目1番1号
gamepadタイトル数
1タイトル
プログラミングなど、パソコンを使用して、創造的な活動を行うことを目標にしています。 文化祭において、年間の成果(ゲームなど)を発表しています。 eスポーツの大会に参加し、上位入賞を目指しています。

ロケットリーグ

詳細を見る

賢明学院高等学校 マルチメディア同好会

大阪府堺市霞ヶ丘町4丁3-30
マルチメディア部では、「全国高校eスポーツ選手権」を目指して、大会と同じタイトルのゲームで腕を磨いています。単なるレクリエーション目的ではなく、ゲームを極めようとする部員を募集しています。

詳細を見る

佐賀県立 白石高等学校 デジタルスキル部

佐賀県杵島郡大町町大字大町2039
gamepadタイトル数
1タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
令和3年度より「情報処理部」「ビジネススキル部」を統合し、そこにeスポーツを加え、「デジタルスキル部」として活動をしています。 eスポーツ部門では第4回全国高校eスポーツ選手権「ロケットリーグ部門」に出場しました。

ロケットリーグ

詳細を見る

中京大付属 中京高等学校 eスポーツ部

愛知県名古屋市昭和区川名山町122
gamepadタイトル数
1タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
国体のプログラムにもなったeスポーツ。サッカーゲームを主体に 活動を展開し、全国大会出場を目指します。

ロケットリーグ

詳細を見る

横芝敬愛高等学校 コンピュータ部

千葉県山武郡横芝光町栗山4508
令和4年に本校卒業生でもあるSOSA株式会社様よりeスポーツ等で大いに活躍するゲーミングPCやゲーミングチェアなど一式3セットを寄贈いただきました。 ゲームばかりやっているわけではありません。これまでと同様にビジネス文書検定などの情報関係の資格取得を目指します。そして、将来的にはタブレットを用いたビジネスシーンを想定して積極的に様々な資格取得にチャレンジしていきたいと考えています。

詳細を見る