全国のeスポーツ学校一覧
全国でeスポーツ(ロケットリーグ)を学べる高校・専門学校などを掲載しています。
国立 釧路工業高等専門学校 eスポーツ研究会
北海道釧路市大楽毛西2丁目32番1号
- タイトル数
- 5タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
eスポーツ同好会ではロケットリーグなどに取り組み、eスポーツの全国大会出場目指して練習しています。
フォートナイト
ロケットリーグ
(一部抜粋)
東京学館船橋高校 eスポーツ部
千葉県船橋市豊富町577
- タイトル数
- 8タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
2021年、学館船橋ではeスポーツ同好会が発足し、2022年よりeスポーツ部に昇格しました。 2021年7月に行われた全国都道府県対抗eスポーツ選手権大会ウイニングイレブン高校生の部千葉県代表決定戦で本校生徒2名が優勝しました。 今後はウイニングイレブンだけでなく、他の競技の各種大会にも出場予定です。 高校生活でeスポーツに取り組んでみたい方はぜひ一緒にやりましょう。
eFootball™ ウイニングイレブン
ロケットリーグ
(一部抜粋)
白樺学園高等学校 IT研究部
北海道河西郡芽室町北伏古東7線10番1
- タイトル数
- 2タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
IT研究部ではロケットリーグやリーグオブレジェンドなどのタイトルに取り組み、eスポーツ大会へ出場しています。
ロケットリーグ
リーグ・オブ・レジェンド
熊本県立 熊本西高等学校 eスポーツ部
熊本県熊本市西区城山大塘5-5-15
- タイトル数
- 4タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
eスポーツ部ではリーグオブレジェンドやロケットリーグ、フォートナイト、ウイニングイレブンなどのタイトルを練習、大会へ出場しています。
リーグ・オブ・レジェンド
ロケットリーグ
(一部抜粋)
岐阜県立 可児工業高等学校 電気システム部
岐阜県可児市中恵土2358番地の1
- タイトル数
- 2タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
電気システム部eスポーツチームではロケットリーグに取り組み、3月に行われた京都スタジアム杯eスポーツ選手権ロケットリーグ部門にて決勝ブロック大会へ出場しました。
ロケットリーグ
eFootball™ ウイニングイレブン
桐生第一高等学校 eスポーツ部
群馬県桐生市小曾根町1−5
- タイトル数
- 3タイトル
私たちは趣味の「ゲーム」ではなく、競技としての「eスポーツ」に取り組んでいます。スキルアップの練習方法や試合で勝つための戦略をチームで話し合いながら活動し、コミュニケーション能力や社会性も磨いています。 競技タイトルは高校生大会で採用されているものを中心に幅広く対応。また、多くのスポンサー企業様の支援を受け、充実した環境で活動しています。 世界的に注目されるeスポーツの舞台で、桐生第一高校eスポーツ部と一緒にプレーしませんか?
ヴァロラント
リーグ・オブ・レジェンド
(一部抜粋)
日本航空高等学校石川 eスポーツ部
石川県輪島市三井町洲衛9部27番地7
- タイトル数
- 1タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
eスポーツ部ではロケットリーグなどに取り組み、全国大会目指して活動しています。
ロケットリーグ
暁高等学校 パソコン部
三重県四日市市萱生町238
- タイトル数
- 2タイトル
パソコン部ではロケットリーグやリーグオブレジェンドのタイトルを使ってeスポーツの活動を行い、大会への出場を目指しています。
ロケットリーグ
リーグ・オブ・レジェンド
精華学園高等学校 新潟中央校
新潟県新潟市中央区上大川前通7番町1239−1
- タイトル数
- 2タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
eスポーツの体験授業にてロケットリーグに取り組み、2020年11月に行われた第3回全国高校eスポーツ選手権ロケットリーグ部門に出場しました。
ロケットリーグ
フォートナイト