eスポーツ大学チーム・サークル

筑波大学AD OWLS ツクバダイガク アスレチックデパートメント アウル

〒305-8574 茨城県つくば市天王台1-1-1 GSI棟201 筑波大学アスレチックデパートメント ⇒地図

infoIntroduction 513 views

筑波大学アスレチックデパートメント(AD)では、日本の学校スポーツにおける運営ガイドラインを実装することを目指し、eスポーツプロジェクトを始動します。本プロジェクト始動に伴い、eスポーツのモデルチーム「OWLS」を結成するためのメンバー(プレーヤー・運営スタッフ)を募集します。

1. プロジェクトコンセプト
「esport student-athlete」:チームメンバーは筑波大学ADが定める「学生アスリートとしてのガイドライン」に従い、安全安心、学業充実、競技力向上の「3つの柱」の実現を目指して活動します。

「Super esport program」:チームは研究と競技の双方のアプローチから設計されたプログラムを経験します。本プロジェクトにより、メンバーは「強くなる×健康になる×充実の学校生活」の実現を目指します。

2. プロジェクト概要

・タイトル VALORANT(ライアットゲームズ)

・在籍期間 7月~12月

・活動頻度 7月〜9月 週2回(17時~19時半)

       10月〜12月 週1回(17時〜19時半)

       ※ 10月以降で大会への参加(3大会を想定)

  ※ 活動曜日についてはメンバー決定時に調整

・活動拠点  筑波大学産学リエゾン棟105号

       最大同時プレー6人

3. プログラム内容

① eスポーツ:練習、練習試合、試合への参加、ゲーム理解、eスポーツ研究協力
② 関連トレーニング:メンタルトレーニング、運動プログラム
③ 広報:SNS運営等
④ 大会運営:全学生向け または 学外プレイヤー向け大会の企画と運営(予定)

4. プロジェクトアドバイザー

川元彩人

・eスポーツチーム運営
アマチュアeスポーツチーム「ASF」オーナー
:国内タイトル・アジアタイトルを制覇(フォートナイト) ほか

・eスポーツ競技実績
VALORANT:イモータル到達 ほか

5. 募集要項
2022年7月〜12月の活動に向けて、以下のメンバーを募集いたします。
① プレーヤー:6人
② チーム運営スタッフ:2人

応募の際は、以下の要件を満たすこと

・活動期間中、筑波大学に在学する学生または大学院生であること
・チーム活動拠点(筑波大学内)にて活動ができる方
・本プロジェクトの趣旨に賛同し、メンバーとして共に活動ができる方

6. 選考の流れ

① 書類審査(〜6月24日)
② プロジェクトスタッフによる面接・採用通知(〜7月1日)
③ 活動開始(7月4日〜)

7. 応募方法

下記を参照の上ご入力ください。
・名前
・学籍番号
・VALORANT プレイ歴とランク
・過去のゲーム経験
・個人用ゲーミングPCの有無
・SNSへの興味
・eスポーツに興味を持った理由(自由記述)
・チームに入るにあたっての意気込み
・目指したいレベル
イベント
0件予定
種別
大学チーム
人数
【未登録】
活動日
期間 7月~12月:7月~9月 週2回、10月〜12月 週1回

当サイトに掲載されている説明文や画像等の情報は、eスポーツの窓口運営事務局・関係者・有志の皆様にご協力をいただきながら登録されています。
筑波大学AD OWLSの関係者の方は、ヘッダーメニューからログイン/会員登録し、説明文の編集や画像登録にご協力いただければ幸いです。