全国のeスポーツ学校一覧
全国でeスポーツ(オーバーウォッチ 2)を学べる高校・専門学校などを掲載しています。
修文学院高等学校 eスポーツ部
愛知県一宮市日光町6番地1
- タイトル数
- 4タイトル
令和4年度においてeスポーツ部を設立いたしました。当該部門では、他の競技と同様にスポーツマンシップを基本とした競技を選定し、参加者たちがリアルな世界観を共有しながら取り組むことができます。 また、競技を通じて身につけた知識や技術が今後のライフスタイルにも役立つ体験や経験を目指しています。
スプラトゥーン 3
大乱闘スマッシュブラザーズ シリーズ
(一部抜粋)
山口県立 周防大島高等学校 e-スポーツ研究会
山口県大島郡周防大島町西安下庄489
柳井グランドホテル支援のもと、eスポーツ部設立前に、学校eスポーツ・デジタル教育の保護者・先生向け説明会や他校との合同eスポーツ交流会&プログラミング教室を実施しています。 山口県初の公立高校eスポーツ部が活動を開始します! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000122244.html
晃英館中学校 eスポーツ部 #令和5年4月 活動開始予定
山口県周南市大字徳山5626-1
- タイトル数
- 2タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
加盟校
2023年4⽉創部予定のeスポーツ部では、eスポーツを通じた、⽣徒の論理的思考⼒、問題解決能⼒やコミュニケーション能⼒の向上を⽬指します。
ヴァロラント
教育版マインクラフト
関東第一高等学校 eスポーツ同好会
東京都江戸川区松島二丁目10番11号
- タイトル数
- 1タイトル
全国高校eスポーツ選手権大会にフォートナイト部門で出場しました。 みんなでゲームのレベルを高め合える同好会で、ゲームを学校でできるという非日常がここにあります。
フォートナイト
千葉県立 佐倉高等学校 電気部
千葉県佐倉市鍋山町18
- タイトル数
- 1タイトル
電気部ではロケットリーグに取り組み、2020年11月全国高校eスポーツ選手権ロケットリーグ部門に出場しました。
ロケットリーグ
茨城県立 IT未来高等学校 eスポーツ部
茨城県笠間市大田町352−15
- タイトル数
- 6タイトル
令和5年度開校予定、茨城県内初のIT専科高校。コンピューター部ではeスポーツ、情報システム、情報デザインの3つのチームに分かれ、eスポーツチームではeスポーツ大会への参加、大会運営・補助、ゲーム開発などを行う予定です。
リーグ・オブ・レジェンド
グランツーリスモ シリーズ
(一部抜粋)
広島舟入商業高等専修学校 eスポーツ部
広島県広島市中区舟入中町8-23
- タイトル数
- 2タイトル
eスポーツ部ではApexやFortniteに取り組み、eスポーツの公式試合に出られるように学校でも空き時間や休み時間を利用して練習しています。 2021年のStage:0ではフォートナイト部門に4チーム参加しました。
フォートナイト
エーペックスレジェンズ