現在の検索結果

321

search検索 都道府県|ゲームタイトル|イベント
全国でeスポーツ(F1® 2020)を学べる高校・専門学校などを掲載しています。

正則学園高等学校 e-sports部

東京都千代田区神田錦町 3-1 正則学園高等学校
gamepadタイトル数
2タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
正則学園高等学校e-sports部では, ゲーミングデスクトップPC5台,ゲーミングノートPC7台の 合計12台のゲーミングPCを用いて, 世界で最も遊ばれている「League of Legends」 社会現象を巻き起こした「fortnite」 の2種類のゲームを採用し,活動しています。 練習では,e-sportsのコーチを呼び, チーム全体での戦術的な考え方や動き方を教わり, コンセプトを持って実戦に臨んでいます。 部員のほとんどが初心者から始めていますので, e-spor...

リーグ・オブ・レジェンド

フォートナイト

詳細を見る

鳥取県立 境港総合技術高等学校 eスポーツ部

鳥取県境港市竹内町925
gamepadタイトル数
6タイトル
eスポーツ部は2023年4月に設立され、男女11人の部員で活動中。eスポーツ大会への参加や地域交流が主要な活動で、ぷよぷよ部門での好成績があります。地域イベントにも参加し、ゲームの幅広い競技に取り組んでいます。今後は地域との連携を強化し、新たな大会への挑戦を通じてeスポーツ部を成長させる計画です。

ぷよぷよeスポーツ

ストリートファイター6

(一部抜粋)

詳細を見る

福岡県立 嘉穂総合高等学校 コンピュータ部

福岡県嘉穂郡桂川町大字土師1117-1
gamepadタイトル数
1タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
コンピュータ部は約30人という本校で最も部員数の多いサークルとして日々活動を行っています。 活動は、UnityやUnrealEngine等を使ったゲーム制作、ClipStudioProを使ったイラスト・アニメ作成ほか、各種資格取得など専門的で幅広い活動を行っています。 また令和3年度より、上記の活動に加えて、eスポーツが活動に加わりました。

ストリートファイターV

詳細を見る

神奈川県立 横浜栄高等学校 サイエンス部

神奈川県横浜市栄区上郷町555
gamepadタイトル数
1タイトル
NASEF JAPAN
加盟校
2010年の創部以来、横浜栄高等学校の文化祭「栄祭」でのピタゴラス装置発表、ひれ推進コンテスト、高校eスポーツ大会(高校eスポーツ選手権)、科学館などでの実験・実習発表などの課外活動にも参加しています。

リーグ・オブ・レジェンド

詳細を見る

関西大学北陽高等学校 コンピュータ研究部

大阪府大阪市東淀川区上新庄1丁目3−26
gamepadタイトル数
1タイトル
ハードウェアの仕組みをパソコンを自作することで知り、ソフトウェアについて研究しその技術と知識を高める。2020年からe-sportsに取り組み、e-sportsの大会への出場や高校生大会の開催を目標に活動しています。

リーグ・オブ・レジェンド

詳細を見る

東京都立府中西高等学校 デジタルクリエイト部

東京都府中市日新町4-6-7
gamepadタイトル数
1タイトル
デジタルクリエイト部は、パソコンを活用した多様な作品創りと各種認定試験への挑戦を行っています。精神的な向上心を持つメンバーが多く、お互いに刺激し合いながら、優れた品質の作品や試験の達成を追求しています。部内ではマインクラフト、Webプログラミング、3Dグラフィックのチームに分かれ、作品を作っています。

マインクラフト

詳細を見る

和歌山県立有田中央高等学校 コンピュータ部

和歌山県有田郡有田川町下津野459
商業教育研究会が主催するワープロ競技大会および選手権大会に毎回出場し、上位大会出場を目指して頑張っています。 最近はmbotやmicro:bitなどSTEMプログラミングにもチャレンジしています。令和2年度からはSTAGE:0 eSPORTSの大会にも参加しています。夏期休業中には、千葉工業大学主催の全国情報処理選手権にも出場しています。また、テレビ会議による他校との交流学習も行っています。これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

詳細を見る

関東第一高等学校 eスポーツ同好会

東京都江戸川区松島二丁目10番11号
gamepadタイトル数
1タイトル
全国高校eスポーツ選手権大会にフォートナイト部門で出場しました。 みんなでゲームのレベルを高め合える同好会で、ゲームを学校でできるという非日常がここにあります。

フォートナイト

詳細を見る